小児科

お子様の健やかな成長を見守る
小児科診療

赤ちゃんの健康は、何よりも大切な宝物です。れんげ会グループでは、赤ちゃんの成長をしっかりとサポートする小児科診療を行っています。

「すべての母子の笑顔と幸せのために」というれんげ会グループの理念のもと、お子様の健康を守り、お母さんの不安や心配に寄り添うことを大切にしています。妊娠中から子育て期まで、切れ目のないサポートでお母さんとお子様の幸せな毎日を応援します。

れんげ会グループの小児科の特徴

れんげ会グループの小児科は、産科・婦人科と連携した一貫ケアが特徴です。出産直後から小児科医による新生児診察を行い、赤ちゃんの健康状態をしっかりと確認します。また、退院後も継続的な健診や予防接種を通じて、お子様の成長を見守ります。

※小児科診療は浜田病院のみで実施しています

多職種連携によるトータルサポート

当グループでは、産婦人科医、小児科医、助産師、看護師、管理栄養士などの様々な専門職が、チームとなってお子様の成長をサポートします。妊娠中から関わり続けることで、出産後もスムーズなケアが継続して受けられます。

例えば、授乳や離乳食に関する悩みには、小児科医と管理栄養士が連携してアドバイスを行いますし、アレルギーが心配な場合には、早期からの適切な対応と指導を行います。

それぞれの専門知識を活かし、お母さんとお子様の状態に合わせた最適なケアを提供いたします。

充実した新生児医療

新生児科医が常駐し、生まれたばかりの赤ちゃんの診察やケアを行っています。新生児特有の病気や状態に対する専門的な知識と経験を持つ医師が対応することで、万が一の場合にも迅速な対応が可能です。また、退院後の1か月健診や予防接種など、継続的なフォローアップ体制も整えています。

主な診療内容

乳幼児健診

定期的な健診を通じて、お子様の成長と発達を確認します。身体測定や発達チェックだけでなく、育児に関する相談にも丁寧に応じます。

ワクチン・予防接種

各種予防接種を実施し、感染症からお子様を守ります。接種スケジュール管理のお手伝いもしますので、初めての方でも安心です。

育児相談

授乳や離乳食、スキンケア、睡眠など、育児に関する様々な疑問や不安にお答えします。

お子様の健康を守るために

お子様の健康に不安を感じたら、どんな小さなことでもご相談ください。次のような症状がある場合は、早めの受診をおすすめします。

  • 発熱(特に38度以上の熱が続く場合)
  • 咳や鼻水が長引く
  • 嘔吐や下痢が続く
  • 機嫌が悪く、ぐったりしている
  • 発疹が出ている
  • 食欲がない日が続く

など

れんげ会グループの小児科では、お子様の症状に応じた適切な診療と、お母さんの不安に寄り添うケアを心がけています。「何だか様子がおかしい」「なんとなく心配」という場合も、まずはご相談ください。

ワクチン・予防接種一覧表

ワクチン 対象年齢 標準接種回数 大阪市在住の方 大阪市外在住の方
ロタウイルス
(ロタテック)
6~23週 3回
※1回目は生後15
週までに接種
公費負担 ¥7,920/回
ヒブ 2か月~ 3回+追加1回
※初回接種月齢により
回数が異なります
公費負担 ¥7,700/回
小児肺炎球菌 2か月~ 3回+追加1回
※初回接種月齢により
回数が異なります
公費負担 プレベナー:
¥12,760/回
バクニュバンス:
¥13,200/回
4種混合 2か月~ 3回+追加1回 公費負担 ¥11,000/回
5種混合 2か月~ 3回+追加1回 公費負担 ¥20,900/回
B型肝炎 2か月~ 2回+追加1回 公費負担 ¥5,500/回
MR(麻疹・風疹) 1回目:12~23か月
2回目:5~6歳
各1回 公費負担 ¥8,800/回
水痘(水ぼうそう) 1歳~ 2回 公費負担 ¥7,700/回
おたふくかぜ 1歳~ 1回 ¥6,600/回 ¥6,600/回
日本脳炎 3歳~ 2回+追加1回 公費負担 ¥6,600/回
BCG 5か月~1歳誕生日前日 1回 公費負担 ¥5,500/回
インフルエンザ注射 1歳~ 2回/シーズン ¥3,050/回 ¥3,050/回
フルミスト点鼻薬 2~18歳 1回/シーズン ¥8,250/回 ¥8,250/回

※表は左右にスクロールして確認することができます。

※価格はすべて税込表示です
※大阪市外在住の方は「予防接種実施依頼書」が必要です
※公費期間内に接種できなかった方も料金がかかります

予防接種を受ける際のご注意

  • 予防接種手帳と母子手帳を必ずお持ちください。手帳がないと接種をお受けできません
  • 他院で新型コロナワクチンを接種された場合、他のワクチンを接種するまでに2週間の間隔をあけてください
  • BCG接種の方で、接種部位(左腕)にステロイド塗り薬を使用している場合は、事前にご相談ください
  • ロタウイルスワクチンは、当グループではロタテックを使用しています。他院でロタリックスを接種された方は、事前にご相談ください
  • フルミスト点鼻薬は、接種後1~2週間、乳児との接触を避けていただける方を対象としています。0~1歳のお子様がいらっしゃる方は対象外となります
  • 当グループでは小児の新型コロナワクチン接種は実施しておりません

など

予防接種に関するご不明点は、お気軽にお電話でお問い合わせください。

AIチャットに質問

小川産婦人科

06-6791-0567

浜田病院

06-6708-7200