産科

れんげ会グループの産科

れんげ会グループでは、妊娠・出産・育児を通じてすべてのお母さんと赤ちゃん、そしてご家族を支えることを目指しています。「すべての母子の笑顔のために」という理念のもと、お母さんお一人おひとりの希望に寄り添ったお産をサポートし、新しい命の誕生という人生の大切な瞬間が、かけがえのない喜びの時間となるよう努めています。

当グループの「浜田病院」と「小川産婦人科」は、それぞれ異なる特徴を持つ産科医療を提供しており、お母さんのニーズに合わせた選択が可能です。病診連携により幅広い医療ニーズに対応し、万一の緊急時にも迅速で適切な対応ができる体制を整えています。

浜田病院の産科の特徴

50年以上の実績が培った安心の医療体制

1971年の開院以来、浜田病院ではたくさんの赤ちゃんの誕生を見守ってきました。長年培った経験と技術を活かし、自然分娩から帝王切開、無痛分娩まで幅広いお産に対応しています。特に無痛分娩に対応している点が大きな特徴で、痛みへの不安を解消し、穏やかな気持ちで出産を迎えられるようにサポートいたします。

また、産科医療の質を高めるため、継続的な研修や勉強会を実施し、スタッフの知識と技術の向上に努めています。リスクに迅速に対応できる体制を整え、お母さんと赤ちゃんの安全を第一に考えた医療を提供いたします。

多職種チームによるきめ細かなケア

浜田病院では、産婦人科医師だけでなく小児科医師、助産師、看護師、管理栄養士、保育士など多職種の専門スタッフが連携し、妊娠中から出産後まで母子とご家族を包括的に支援しています。小児科医師が常駐しているため新生児のケア体制が充実しており、出産後も安心してお過ごしいただけます。

また、ミドルリスク出産にも対応可能で、複数の医師による迅速な対応体制を整えています。妊娠中の健診から産後の育児相談まで、母子一体のケアを行うことで、お母さんが安心して妊娠・出産・育児に臨める環境を整えています。

ご家族とお産を迎えるための環境整備

浜田病院では、出産はご家族全員の大切な体験と考え、立ち会い出産や子供同伴分娩が可能な環境を整えています。パートナー様やお子様と一緒に入院できるチャイルドステイも実施しており、新しいご家族の誕生を共に祝福し、かけがえのない時間として過ごせる空間を提供しています。

また、小児科による乳幼児健診やワクチン接種も行っており、出産後も継続的なサポートが受けられます。「産んで良かった」と思える一生の体験となるよう、スタッフ一同、心を込めてサポートいたします。

小川産婦人科の産科の特徴

100年以上の歴史を持つ地域密着型医療

小川産婦人科は、大阪市平野区で100年以上にわたり、地域の母子の健康を見守ってきました。長い歴史の中で培った信頼と温かなケアを大切に、お一人おひとりのお母さんに寄り添った医療をお届けしています。私たちが大切にしているのは「待つお産」。お母さん自身が持つ「赤ちゃんを産む力」を信じて、あせらず、ゆったりと見守りながら、その力を最大限に引き出すお手伝いをします。

陣痛が始まってからお産まで、助産師がずっと寄り添い、かけがえのない誕生の瞬間までサポートさせていただく「寄り添うお産」を実践しています。また、何らかの理由で手術が必要と判断された場合には帝王切開でのお産も安心して臨めるよう、術中はリラックスしていただけるケアを心がけています。

医師や助産師、看護師がチームとなって、お母さんが自信を持ってお産に臨めるよう、妊娠期からていねいなケアを提供しています。地域に根差したクリニックとして、おばあちゃん、お母さん、そして今度はあなた…と、世代を超えてご家族の健康を見守り続けています。

リラックスできる環境と充実した設備

小川産婦人科の院内は、まるで我が家のようにほっとくつろげる雰囲気を重視し、妊婦健診から入院生活まで心地よく過ごせる環境づくりを大切にしています。

陣痛室・分娩室・回復室が一体となったLDR室や、畳の温もりを感じる和室も備えていますので、お母さんの希望に合わせたお産スタイルを選んでいただけます。スタッフの数も充実しているので、「こんな姿勢でお産したい」「こんな雰囲気の中で赤ちゃんに会いたい」といったご希望にも、できる限りお応えしています。

自然分娩のほか、フリースタイル分娩などお母さんと赤ちゃんのペースを大切にした出産をサポートしています。

継続的なケアと育児支援

小川産婦人科では、お産が終わったらさようなら…ではありません。専門スタッフによる母乳外来や産後ケアを通じて、赤ちゃんとの新しい生活をしっかりサポートいたします。「おっぱいは足りている?」「赤ちゃんの抱き方はあっている?」など、出産後のちょっとした不安や悩みにも丁寧にお答えします。

また、当グループの育児支援を行う施設である「サロンこころ」では、マタニティヨガや育児教室などバラエティ豊かな教室やイベントを開催。当グループで出産された先輩ママが講師として活躍する教室もあり、実体験に基づいたアドバイスが受けられると好評です。

同じ時期に出産したママ友との出会いの場でもありますので、支え合えるコミュニティの中で安心して子育てと向き合っていただけます。

AIチャットに質問

小川産婦人科

06-6791-0567

浜田病院

06-6708-7200